2014年02月05日

エネルギー交換


ちょんこづいてます^^
→戸隠弁、調子に乗ってる、の意。

ブログ見て、ワクワクしてきた!とか、
大切なこと思いだした、とか言ってくれる人がいて、
嬉しくなってきたんで、ジャンジャン書いちゃいましょ~^^

今日は、若手と語らい(笑)

ここで暮らして今年で25年、キャッface03

これまで、あれこれやりたーい!っていろんなこと、
この小さな地区ん中でやって来て、
一緒にやってくれる仲間がいたり、一人でもがいてみたり…
そんな時間を過ごしてました。

が、昨年あたりから、若手から声がかかる。
こんなことしてるんで、来て下さい、とか、
こんなことしてみたいんですよ、とか…

そうそう、ずっと声かけるばっかりだったのが、
手伝って、という声をかけてもらえるようになって、とっても嬉しいのですicon12

今日も、そんな話ができてよかった♪

昨年、11月に、この地区で戸隠元気プロジェクトを起こし、
企画したイベントに、隣の県から手伝いに来てくれた仲間がいて、
その時、一緒にこの地区の仲間も加わって…半日だけ一緒に過ごしたface01

隣県の仲間が、今、地元でイベントを立ち上げ、
どんどん仲間を巻き込んで、エネルギッシュに動いてるのが、
フェイスブックで垣間見れ、
それを見た、こっちの仲間も刺激を受けた、
それで、今日、の話になった。

これって、すごいな~。
その時には、思わなかった連鎖が、確実に広がっていて、
お互いが影響し合ってて、
エネルギー交換ができてるんだなicon12

それぞれが、ほんの少し動いただけで、
その一歩が、広がって行く姿を見せてもらった。

あ~、一歩一歩、大切にしていきたいな。
この一瞬が明日に繋がる、大切な明日に。
そして、大切な人たちに。

ありがとう。
ありがとう。  


Posted by ゆき at 21:46Comments(0)戸隠ささやきコアコン

2014年02月04日

仲間がね…



仲間がね、頑張ってるんですicon22

一生懸命、ガンバってるんですicon09

自分のことより、人のことばっかり考えてみたりね、
どうしたら、みんなに幸せになってもらえるだろうって思ってみたりね、
自分は、どうしたらやりがいのあることができるんだろうって模索してみたりね、
あ~、全然自分ダメ、って落ち込んでみたりね、

もうそれだけで、十分、しっかり生きてるじゃん!
って、褒めてあげたいくらいface05

みんな、よくなりたい、ってもがいてます。
人の役に立ちたいって、真剣に考えてます。

そんな仲間が、私の周りにたくさんいます。

そして、どうやら、そんな仲間の話を聞くことが増えてきました。
相談役?^^
ま、年齢的にも、そろそろそんなお年頃なのかしらね~(笑)
ありがたいことface01

それによって、自分の気づきがいっぱいなのですものicon12

今週も、仲間の話が聞けそうです。
楽しみです♪


ぁ、大好きな本icon06
アルファポリスのシリーズものです。

この表紙見ただけで、元気になるでしょ\(^o^)/

さ、思いっきり、自分の人生、楽しんじゃおう!!!






  


2014年01月30日

楽しすぎる!


この間の土曜日の朝日新聞、土曜版beに
「ストレッチポールⓇ」が、ど――んと紹介されましたよicon12

先日の真央ちゃんのNHKオリンピック特集でも、
ポールの上で、トレーニングする姿が映し出されていました!
あのトレーニング、あんなに簡単にしちゃうなんて、さすが~^^

そして、本日、そのポールを使ったエクササイズを提供してきましたface02
久々のパーソナルのご依頼face01
とはいえ、ご主人メインで、ご夫婦で一緒に、という何ともほほえましいお姿face05

ある大会に向けての身体づくり!
ヒアリングから姿勢、動きの確認、
終了時には、動きが全然違っていて、ご本人も笑顔face02
うん、カラダって、やっぱり面白い!


そして、午後は、子どもにまつわる、とある会議に。
したらなんと、えーっ!とお互いにビックリな方とご一緒face05
ご縁ですね~って^^
嬉しい再会でした♪

他にも、コアキッズ体操をお届けさせていただいた所で、
お目にかかった方々もたくさんお出でで、
ありがたい人の繋がりを感じましたicon12

そういえば、子どもと子どもを取り巻く人たちに、コアキッズ体操を届けたいと思ってから、
2年ほど経ち(ぁ、それまでも関わってはいたのですけどね)、
動き出してから、お伝えする機会をたくさんいただいてます。

そして、いろんなお役目をいただいたり、学校の講演会に呼んでいただいたり、
活動が広がってきました。

今日、また、あ~、こうやって、繋がって行くんだな、と感じ、
これからの活動も楽しみになってきましたface01

毎日が非日常! 楽しすぎるな\(^o^)/

  


Posted by ゆき at 21:08Comments(0)子育てコアコン

2014年01月29日

ミラクル!


1月も終わり~になってきましたね、はやっ!

またまたお久しぶり^^;

さて、今日は、午前中からミーティング♪
仲間とともに、みなさまにいろんなものがお届けできるように、
企んでおりますface02
マジですicon09

そのミーティング先に向かう途中、
「やる気みなぎる~!」って、感じましたicon12
久々、な感じだな。

お正月明けてからも、何となくボーっface03
先週も、わけあって引きこもり、ん、自宅待機^^;

で、今日、ぐーんicon09ってね。
からだの奥底から感じるエネルギーicon12

で、午前中のミーティングもバッチリ前進icon22
着々と進めていきます。


そして、午後、とある保健センターでの運動講習会の講師としてのお仕事。
よくお邪魔するところだったし、いつものリーダーさん達が主催だし、
あの感覚、と思って行きました。

そしたら、なんか違うface06

すごい賑わいface01

ええ、すごい人数なのです。
いつもなら、20人くらい、多くても30人くらいなのですが、

なんと、60人程の方が、お集まりface08

いやー、びっくりしましたね。
リーダーさんも、保健師さんも、驚かれてて…。

回覧を見て来られた方が多かったようで、
こんな講習会に初参加、って方がいっぱい。

昨日のNHKクローズアップ現代で、
企業や行政が健康、運動支援してるのを見たからか…。

大勢の方が必要としているものが、ここにあります。

私達、幸せな職業です。
多くの方々と、健康になって、楽しくなって、幸せになる。

ええ、今日は、気合入りまくりの絶好調でしたよicon09
感謝、感謝であります。


さ、信州の仲間とともに、進んで行きますよ!

みなさま、よろしくお願いしますねface02



  


Posted by ゆき at 23:08Comments(0)ささやきコアコン

2014年01月10日

戸隠でやりますよ!



今朝は冷えましたね!
カラダ、固まっていませんか?

ということで、この冬も動きますicon09

<戸隠元気プロジェクト>の体操教室です!

【姿勢改善スッキリ体操】

肩こり、腰痛、だるい、重い、そんな症状を改善。
自分で整える方法を身につけましょう。
 ストレッチポールⓇ、
 ひめトレⓇ(2013 ananカラダに良いもの大賞受賞)など
 体験できます。

日時: 1月 16,23日
     2月 13,20日
     3月 13,20日  すべて木曜日

    10:00~11:30 【6回】

場所:戸隠農村環境改善センター 牛さんのところface01

参加費:1,000円(1人1回)

講師 : 宮崎哲哉 理学療法士
      谷春代  日本コアコンディショニング協会マスタートレーナー
             ひめトレディレクター

このお二人の講座、この金額ではありえない!って言われてますicon10
でも、来てくれますよ~!戸隠へ。

お近くの方は、どうぞいらしてくださいな。

お申込み : 各回の2日前までに、メッセージでお知らせください。

お待ちしておりますface02  


Posted by ゆき at 22:51Comments(0)コアコン

2013年11月11日

雪ですよ~。



雪、積もってま~す!

夕方からあっという間に、積もりました。
タイヤ、履き替えてよかった~face02

さてさて、あれこれ、ご報告もありながら…^^

あちこちに書いているものを、こちらに並べてみましょうface03
よろしければどうぞface01

日本コアコンディショニング協会 
  ベーシックインストラクターセミナー 終了! → こちら

  体幹セミナーin長野 終了 → こちら


『戸隠元気プロジェクト』
姿勢改善しゃっきり体操教室 詳細は → こちら

こちらには、いただいた温かい言葉、いえ、お気持ち、のこと、書いてますface02



そうだ、もう一つお知らせしておこうicon09

12月1日(日) 12:30~  東京ですが^^  北千住icon18

ペップトークの講演会です。

こどもたちもっと輝けプロジェクト で、詳細ごらんください。

なぜか、戸隠トレイルランの時の写真が載ってますface02
仲間とともに、ワタクシもface01


本日は、ざっくりとしたブログでございました~face02  


Posted by ゆき at 21:54Comments(0)戸隠コアコン

2013年10月22日

走る人、応援!



こんな中、走る人がいますicon16
トレイルラン、ってやつですね。

今週末、戸隠トレイルランがあります!

1300m近くのところを走るんですから、ハードですよね~。

今年は、紅葉が遅れているので、いい景色の中で走れそうですね。

私は、走りませんface03
が、応援します。

毎年、お邪魔している『ストレッチポールⓇ』の体験会!
コンディションをよくして、頑張ってもらいましょうicon09

台風がちょっと心配ですけれどface06




いやぁー、ただ今、BSで、スイス、ルチェルン、やってます!
美しい~icon06
思い出の場所yama
ぁ、手紙書かなきゃface03
そこの人に…face06

テレビではお天気が良くないのだけど、私が行った時は、こんなに晴れicon01


あ~、この登山列車にも乗ったなあicon12  


Posted by ゆき at 23:19Comments(0)戸隠コアコン

2013年10月21日

シニアの体幹!



さ~て、今日も告知でーす。
いいこと、ワクワクすることは、どんどん共有したいんで、
よろしくお願いしま~すface02

来週水曜日、夜、しなのき

高齢者に関わっていらっしゃる方のための、
体幹セミナーですface02

私達は、現場でこの体幹を整える体操をお伝えしていますが、
これをすると、ほんと姿勢が良くなるんです。

「腰(こしゃ~)、伸びた~」って言われます、にっこりと。
この、コンディショニングという概念を取り入れてから、
カラダの変化が大きい、
ご本人が家でやって来られる率が高くなる、
自分のカラダの不安がどんどん解消されてる…
たくさんの嬉しい変化が見られています。

この機会に、ぜひ、体感ください。

そして、周りの高齢者が、元気になる! 時間を楽しんでください。

10月30日(水)  19:00~21:00

長野市 勤労者女性会館 しなのき



信州からだのき・ほ・ん楽習会にも、詳細あります!
申し込みも、こちらから!

健康運動指導士、実践指導者の単位も取れますよ!


体幹にご興味のある方も、ぜひ、お出かけくださいね。


  


2013年10月20日

コアキッズ体操 体験会!



秋深まりつつある戸隠ですface01

告知シリーズ、のはずが、全然してんかったじゃんface07
すでに今週、なものの…
でも、させていただきますface03

ハイ、木曜日、24日です!
午前中、長野市、もんぜんぷらざにて。

コアキッズ体操 体験会 

に呼んでいただきましたicon12

とある子連れサークルに、月1回、呼んでいただき、
みんなで体操をしていましたが、サークル自体が解散icon11

が、しかーし、コアキッズ体操をもっとしたい♪ って声をあげてくれ、
今回の企画となりましたface02

ママ達の想いが、いろんなものを動かしますicon22
素晴らしいエネルギーicon09

子育て応援隊、母の先輩としましては、
もちろんもちろん、大歓迎でございますchild

ぜひ、この機会に、長野市内のママ達に、コアキッズ体操をお届けしたい!!

ハイハイが少なかったのよ、
寝がえりしなかったな~、
歩き始めたのが早くって…、
よく転ぶのよね~、

子育てには、迷いも、不安も付き物です。
ママだって、1年生からですからね。

一緒に、子ども達のこと、考えていきましょ!

ということで、

10月24日(木) 10:00 もんぷらに集合!

もちろん、お子さんと一緒にねicon06


お問い合わせ、
左の欄の<オーナーへのメール>ってとこから、お気軽にどうぞ。  


Posted by ゆき at 23:36Comments(0)子育てコアコン

2013年10月16日

戸隠にて講演会!



寒くなりました~!
日中も10℃face08
なので、ストーブ、つけてますface01

さて、戸隠元気プロジェクトからのお知らせです。

今月30日、講演会、行います!!

うーん、講演会って堅苦しいのじゃなくて、
いいお話聞けて、笑いながら体操して、って会を開催しますface02

戸隠の幸齢者さんに向けて、お話していただきますが、
カラダの元は誰しも一緒、
幸齢者さんを目指す、方々すべてにお送りしますicon12

バスで出かけていただけるように、時間も設定してあります。
どうぞ、お誘い合わせのうえ、お越しください。

って、高齢者さん、ほとんどの方、これ、ネットで見れないのよねえ~face03
ご覧のみなさま、お近くの方にお知らせいただけると嬉しいです^^




平成25年10月30日(水)10:00~12:00
  農村環境改善センター(戸隠支所となり)
         
   ※10:30の講話までにお越しください。


  戸隠にお住まいの方はもちろん,どなたでも参加できます。      
  お越しの際には自家用車や,市営バス(参宮線・西部線),
  戸隠線(デマンドバス・予約制)をご利用下さい。

●何をやるの?
 1,  10:30まで,自由に交流会・相談会
 2, 講話「転ばぬ先の杖と転んだ後のからだ」 (宮崎)
 3, 体操「からだのきほんの体操」(谷)
 4,  みんなで座談会

●参加費  500円

中身、講師プロフィールについては、また今度face01  


2013年10月09日

戸隠元気プロジェクト



今日は、強い風でしたねぇ。
鏡池の葉っぱも、吹っ飛んだかな~icon10
昨日の鏡池、紅葉しかけface01

さて、昨日の告知予定からの変更face03
さき、こっちface02

今日、感じたことだからface06


このたび、『戸隠元気プロジェクト』発足しましたicon09

いろいろいろいろ想いだけはあったものの、ようやく動き始めました。
仲間もいて、心強い!

ま、こちらは、順に綴っていきましょう。

ちょこと覗いてくださいな 
戸隠元気プロジェクト

今日は、89歳の方のお言葉、いただきました~face05

まだ、始まったばかり^^
これから、よろしくお願いします!  


Posted by ゆき at 23:32Comments(0)戸隠コアコン

2013年10月08日

腰が伸びた~!



美しきかな~、山でございます。
ここの景色、好きですface05

戸隠から鬼無里へ抜けるところyama

今日も鬼無里へ!
高齢者=幸齢者さんと体操!

本日もストレッチポールⓇひめトレ、大活躍。
腰が曲がって、杖ををついてこられた初めてお出での方。
お腹に力がなくって…とおっしゃいつつ、
ひめトレⓇまでの体操は、なかなかやる気になれず、
座ってみてる時間の方が長かった…face06

いつも、ご自分のカラダに応じて動いてくださいね、
やりたいと思ったものだけ取り入れましょう、とお伝えしているので、
この「見ているだけ」も、アリなのです。

そして、ひめトレⓇ後、隣にいたスタッフさんもビックリ、
背が伸びてるface08 腰が伸びてるface08
背の高い方なのですが、すっと立たれてて、みなさんもビックリface08

そうすると、その後の立っての運動も、「してみようか」という、お気持ちになられました。
そうなのです、立つことができると、立つことの不安が少なくなると、
動いてみようと思える、そして動ける、
これが続いて、運動量が増えるのですicon22

あ~、こうやって、これからのカラダに、ちょっと楽しみが持てる、
そんな時間をもっていただきたいなーicon12


夜は、戸隠の役員の方々に、ささら体操をお伝えしてきました!
こちらも、お仕事終わりの疲れ様な方々に、まずは、ご自身のカラダを楽チンに♪

そして、地域の方に、広げていただけるようにお願いしてきましたface02


午後は、長野市内、北から南まで、チラシ持って、飛び回りicon16
仲間のもとへ~icon16

今月末の、アレに向けてね^^
こちらは、また明日~face03  


Posted by ゆき at 23:55Comments(0)戸隠コアコン

2013年10月08日

ストレッチポールⓇ



さあさあ、今月は盛りだくさんですよ♪

こちらでも、告知三昧、でいかせていただきますface03

みなさんの健康のお役にたてることを!

みなさんと、楽しく笑いながら、充実した時間を!

そんなことを思いながら、今月後半は、イベント目白押しでございます。
大丈夫か、ワタシ、と珍しく弱気になりそうな気もするが、
仲間が、いるから、大丈夫さ!と突っ走ってみますicon09

さーて、第1弾!

ストレッチポールⓇのベーシックセブン、が指導できるようになるセミナー!

最近メディアでもガンガン登場してますが、
これね、正しい使い方をしていただくと、ほんと効果が違うんですよ。

よく言われます、
自分流でやるのと全然違う!
ちゃんと指導法習ってる人に教わると、全然違う!って。

そうなのですよ、なぜ効果が出るのか、このポールを使う時に、どうすればいいか、
知っていると、あの背中べったりicon06の感動が、
より一層味わえますicon22


今回は、長野市内にて、平日夜、に行います。

10月29日(火) 18:15~21:15  

場所:しなのき

講師:日本コアコンディショニング協会 認定講師 宮川彩子

詳細は、こちらをご覧ください。 信州からだのき・ほ・ん楽習会


ワタクシも、お手伝いに行きます!

指導したことのない方も、丁寧にサポートしますので、
ぜひ、ご自身のカラダのために、周りの方のカラダのために!

これで、人生変わった人、多数♪
私もその一人ですface02  


Posted by ゆき at 00:00Comments(0)コアコン

2013年10月03日

糸魚川~!



今日もあたたかい1日でしたねicon01
OFF!でございました~!

土曜日は勉強会、日曜日もお仕事だったしね、
フリーの運動指導士としては、自分でスケジュール組み立てますface02

ということで、完全OFF!
とはいえ、ありがたく、お仕事の依頼の電話が入ったり、
一緒にいる人と仕事の話してたり、なのだけどface02

「海の方行って、お寿司食べたーい!!」
という私のリクエストに、答えてくれて、
JCCA仲間のてっちゃん、はるちゃんと行って来ました!糸魚川icon17

いや、新井でもよかったし、長野だってよかったのかもしれないケド。
実際、私の食べたネタをみて、ゆきさん、長野でもよかったんじゃない?ってface03
アハハ、お寿司に関しては安上がりな女です^^;

でも、ノドグロはおいしかったな~。
一番楽しみなボタンエビがなかったのが残念icon11

でも、帰りに買って来たさ!
ボタンエビ! その他もろもろ。

そして、シャコ!!!

これ、大好きなんです。
思い出があるんです。

大阪高石の祖母が、いつも大量のシャコを出してくれて、叔母たちとワイワイ食べるface05
大きなボールで、ドーンと出てくるのです。

これがずっと食べたかったのだけど、なかなか見当たらない。
で、今日、再会face05

塩茹ででいいんだろうか、と母に電話し、砂糖と醤油で薄く味付けてたと聞き、
早速、トライ!

うーん、おいしいface02

思い出とともに、懐かしい味を楽しめました♪


今日は、糸魚川の仲間、かずねえとも、
ほんのちょっとの時間だったけど、再会でき、深ーい時間を共にできました。

あ~、いい旅だった。
また、行くべface02  


Posted by ゆき at 00:05Comments(0)おいしいコアコン

2013年09月25日

仙台



ずんだ、ずんだ、ずんだ~、ずんだ、ずんだ、ずんだぁ~~♪
アレ、これ、もともと何の歌だっけ?
ずんだ餅、ですface02

週末、仙台に行って来ましたicon22
久々、10年ぶりくらいかな。

いやー、仙台、混んでました。
ホテル取れないし、高いし…と思ってたら、サザンのツアー最終日だったみたい^^

私はと言うと…JCCAのアドバンストトレーナーの認定試験のお手伝い。
1日目は、対策セミナー。
受験生の皆様が、試験に合格できるように、サポートです。
ここに、たくさんの学びがあるのですねえface06

2日目は、試験官(副です)。
これまた、こちらにも、たくさんの学びがface06

今回、東北地方の方々の参加で、どんどん、東北にも『コアコンディショニング』の輪が、広がって行きそうです。
楽しみ~!

講師、試験官、サポーターも北海道、東京、栃木、そして長野からは、みやっちとともにicon22
新しい出会いがいっぱいでしたface02

居残り、仙台を少し楽しんで来ました。
ま、おしゃべり、トーク&トーク、でしたけど。
ちと、濃すぎたねface01

今日は、フル稼働、よーくお仕事させていただきましたface02
こちらは、また。


ぁ、そうだ、リンダ、リンダ、リンダ~♪だっ!

では、おやすみなさいface03
  


Posted by ゆき at 23:56Comments(0)コアコン

2013年09月17日

原点


今朝は寒かった~!
8℃face07
この少し上の越水地区では、3℃だったそうなface08

写真は、先週、友達とお散歩した所face02

今日は、しーっかりお仕事させていただきました^^
午前中は、包括支援センターの介護予防講座。
実は、急遽、講師探してるって頼まれ、「空いてますー」ってことでface02

依頼先の方、私に最初にシニアの講座を持ちかけてくださった方。
18年前のこと。
まだ、高齢者向けの体操なんてなくて、思考錯誤であれこれやったな~。
ネットも携帯もない時代だしねface06

その時に参加して下さった高齢者さん、今でも通っていただいてる方もいらっしゃいます。
そして、私は…今も、こうやって、お仕事させていただいてます。
有難いことです。

今回、こうやって、立場が変わってもご縁をいただき、
うん、講師いない!って時に、思い出してもらえただけでも嬉しいことです。

また、これからも、いろんな情報交換ができて、お役に立てたらいいな~、と思いましたface02


午後は、自治協さんの講座、城山公園あたりで、今年7回シリーズの3回目。
50名のご参加、熱き真剣なまなざしに、身が引き締まる思いです。

今日は、ひめトレⓇもしっかり使っていただいて、
立ち位置が全然違います。
身体が軽そう♪

終わってから、「他で、こんな体操してないの~?」
すんません^^; よく聞かれるのですが、なかなかリクエストにお答えできてないicon10

それでも、何か繋がるかも、ってお話もできて、よいタイミングを待ちましょうface01


その後、小学校の児童館へ!
1時間、1,2年生とともに、動くicon09
ま、私は、そんなに動かないけど、声、はり上げ、みんなのエネルギーに負けないためには…
がんばりましたface03

フル稼働な1日。
濃かったな~。
軽井沢高原ビール 2013秋冬限定、少々苦みありface01  


Posted by ゆき at 23:51Comments(0)コアコン

2013年09月13日

ひめトレ!ママの身体に♪



本日も、ストレッチポールⓇひめトレ、楽しんでいただきましたーface02

ある保健センターにて、親子体操講座。

先ずは、こども達のエネルギー発散!
走ったり、跳んだり、かかしになったり…

そして、コアキッズ体操を入れながら、
ママ達に、カラダの成り立ちのお話も!

後半は、ママの身体に注目icon09
ここで登場!
ストレッチポールⓇひめトレicon22

コア、そう、体幹を整え、使えなくなってる所を復活させるicon12
骨盤底筋群、ハイ、おまたの筋肉たち。
お産の後で緩んでいたり、お腹の筋肉にも影響あるとこだし…、
使ってあげなくちゃね、ってことで、あれこれひめトレエクササイズ♪

これね~、ほんとにいい!
夜のレッスンでも、使いましたが、身体がシュッとなる^^
なんて、大阪人的な表現icon10

参加者の方も、自分持ちで、日常にも使われていて、
身体の変化を感じられますface01

今日会った保健師さんも、ボロボロになるまで使っていただいたそう!
やっぱり、これがあると楽だからって、毎日、せっせと使ってらっしゃるicon22

あ~、ぜひとも、長野の方々にも、どんどんお届けした―ぃ!
やってみたい方! 体験会、やりますので、ご相談くださいねface02

ママのための<からだのき・ほ・ん>セミんー 【ママ・プント♪】 でも、もちろん登場します。


そうだ、15日の【いろは体操】セミナーでも、登場!
こちらは、高齢者向け体操です。


さ、明日も、ちびっこたちとママ達と、外遊び♪♪
  


Posted by ゆき at 00:05Comments(0)子育てコアコン

2013年09月10日

ママの、子どもの、カラダ!!



カテゴリー、見て、なんか、楽しくなってきた~!

コアコン ・ 子育て ・ おいしい face02

はい、楽しいコト、企んでみましたicon12

その名も・・・

ママのための<からだのき・ほ・ん>セミナー  ママ・プント!

コアコンディショニングをお伝えしている、JCCA講師の二人、
みやっち(宮川)と私(徳武)で、お届けする、

ママに知ってもらいたい、カラダの話…母のカラダ、子のカラダ。

認定ひめトレインストラクターである私達が、
骨盤底にもアプローチ!
このお話は、また今度^^;

子育て中のママに、少しでも安心して子どもや家族に向き合ってもらえるように。
自分のカラダをいたわる時間と、手立てを、手に入れて、
笑顔の時間がいっぱい広がりますように、と願って、
この企画を、立てました。

そして、おいしいものをゆっくりいただく時間も、もってほしいな。
心のこもったお料理は、心を豊かにしてくれます。

ママ達が、元気で、楽しい子育てができますように♪
そして、子どもたちが、のびのびと育って行きますように。

ただ、ただ、その想いですface01

いつも、信州からだのき・ほ・ん楽習会のミーティングや懇親会でお世話になってる、
Taverna Punto <タベルナ・プント…長野市上千歳町>さん!
ご協力、ありがとうございます!!

さ、詳細は、いつもの、こちらへどうぞ。
ママ・プント♪

今回は、大人だけの時間を楽しんでいただきたいので、ママだけでお出かけください。
  


Posted by ゆき at 23:44Comments(0)子育ておいしいコアコン

2013年09月10日

軽いカラダ!に〜あなたも


軽いカラダ!
今日も、この言葉、いただきました^^

山間地の高齢者さんの講座にて。
今年は、6回にわたって、カラダを整える時間をいただきました。
コンディショニングです、コアの、体幹のicon09

手が上がりにくい、背中が伸びない、膝が痛い、などなど、
いろんな身体が、主張してくれていますface01

体操が終わった後には、「軽くなった」「立ちあがるのが楽」などなどface02

ほんとに笑顔が広がるんですよねえ。
こんな簡単なことしかしてないのに、キツイ体操、してないのにface06

杖をついてこられた方々も、さっさと歩いて帰られたので、
体操前の様子をご覧になったデイサービスの職員さんも、ビックリface08
みなさんが足早に移動されてるもんでface08

やっぱ、この体操、いいですface05「いろは体操」
たくさんの人にお届けしたいな。
一緒にお伝えしていただける方は、こちらをご覧くださいませ。

どんな方でも最初は「初めて」face02
練習して、経験して、相手の方に寄り添って…指導者も成長させていただくのです。
そんな時間、いかがでしょう。

信州からだのき・ほ・ん楽習会 ご覧くださいませ。  


2013年09月06日

いろは・ペルコン・ソラコン!



各地で自然災害が発生しています。
落ち着いた生活に、戻りますように。

雨が続きますね。
明日は、こんな景色が見れるかなface01


さて、セミナーのご案内です。
もう来週に迫ってきましたが…

9月15日(日) 長野市にて!

JCCAのいろは体操! が指導できる3時間icon12
高齢者向けの座って行う体操。
体幹・コアにアプローチ。
これで、姿勢のよくなった方々、多数face02
若い方にも使えます。
ワタクシ、徳武が担当させていただきます。

それから、長野市に引っ越して来て初めての、はるちゃんのセミナー。
ペルコン と ソラコン。
ストレッチポールⓇを使った、骨盤向け、胸郭向けのアプローチができるようになります。
こちらは、BIR(ベーシックインストラクター)認定の方に限ります。

くわしくは、いつものこちらへface02
みやっち、ありがとう!
信州からだのき・ほ・ん楽習会  


Posted by ゆき at 00:54Comments(0)コアコン