2013年08月09日

遊べる大人!



暑いですね~。

こんな暑い中、今日は、篠ノ井方面の小学校の児童センターとプラザにて、
子ども達と遊んできましたicon10

教育委員会の放課後プラン・アドバイザーとして、
コアキッズ体操をお伝えしていますicon16

1,2年生は、狭いホールだったけれど、
ガッツリ動いてもらいましたよ!
集中してお話を聞いてくれていたので、
短い時間でしたが、あれこれ楽しめましたface02

3,4年生、広い体育館。
ここは、鬼ごっこが好き、なようなので、1分間鬼ごっこ、で、
自分の身体がどんな感じで動いているか、体感してもらいます。

で、なぜか、鬼は私がやる、と言ってしまったface10
しかも、手繋ぎ鬼、にしようってface07
実は、この時には気づかなかった…
手繋ぎ鬼、ってことは、最初の鬼は、ずっと追いかけてる=休めないface07

みんなの母ちゃんよりずっと年上、孫、までは行かないだろうけど…icon10
無謀な取り組みだった、と反省^^;

で、帰宅後、ふと考えた。
なぜに、一緒に動こうと思ったか…face06

ワタシ、小学校の2,3,4年の担任の先生が大好きだったんです。
きっと、彼女の影響で、教師になりたいと思ったface01

先日の同窓会では、彼女が初恋!という男の子がいて、驚いた、
いや、納得したけど^^
そんな先生だった。

その先生が、いつも一緒に遊んでくれたicon22
ドッヂボールはよくやったな~。
そんな先生の憧れがあったからか、一緒に動きたい!って思っちゃったんですね、今日。

でもね、その先生、その頃、20代半ば、とほほほ~。
ま、いっか。


そうなんです。
子どもと一緒に遊んでくれる人がいると、子どもはもっともっとカラダを動かすのが好きになります。
まずは、そんな大人達、集まれ~!

ということで、長野市内で、今月もセミナー開催します。
画像は、先月の松本でのセミナーの模様。

8月25日(日) JCCA ベーシックインストラクター(BIR)
          同  コアキッズ体操
詳細は、いつものこちらから、ご覧ください → 信州からだのき・ほ・ん楽習会  


Posted by ゆき at 00:00Comments(0)子育てコアコン

2013年08月07日

浜松へ


またもや、あーっという間に1週間face02

JCCA踊り子・AKBシリーズ完結の1週間でありました。
なんのこっちゃの方、すみません^^;
(JCCAという、コアコンディショニングの協会での10周年記念パーティにて、
ストレッチポールⓇひめトレの、ディレクターや、教育トレーナーさん達による
AKBのダンスがあったのです。
誰かのおかげで大爆笑に終わるface06)

そのトップ3に、1週間のうちに、会いに行く!という結果になっていたのでした。

まずは、火曜日、はるちゃんのお引っ越し手伝い。
金曜日、尾陰先生のプレゼンのセミナーin長野、に参加。
土曜日、さとちゃんの骨盤底筋、助産師さんとのコラボセミナーに浜松に。

いやー、濃すぎましたなface02

いよいよ、はるちゃん(このブログを読んでくださってる方には有名人?!)が長野にやってきました!
が、ほとんど滞在しておらず…
全国飛びまわって、お仕事しとりますicon16
今後の展開にこうご期待icon22

尾陰先生は、私の出身地の堺でスタジオをお持ちで、
今年は、何度もお目にかかるチャンスがあって、嬉しい限りですicon12
このセミナーの後、戸隠神社にもお出でになりました!

このセミナーでは、生き方、を感じました。
どう伝えるか、自分のスタンス、クセ、声の出し方…
たくさんの学び、ありがとうございます。


最後は、さとちゃん。
急展開でお邪魔したのですが、やっぱりご縁が繋がってた!!
助産師さんの話が聞けたこと、新鮮でした。
お世話になってる方と、一緒に働いてた!っていう方を発見…
そんな気はしてたが、やっぱりface08

初浜松でしたが、今年は、再び静岡訪問の予定あり。
楽しみですicon12

ということで、浜松入りして、まずは食事、の図face02
ウナギと、かき揚げのミニ丼セット。
欲張ったが、やっぱりご飯多すぎました^^;  


Posted by ゆき at 22:39Comments(0)おいしいコアコン

2013年07月22日

JCCA10周年!


本日、とある保健センターにて、
ストレッチポールⓇと同じくひめトレⓇにて、骨盤教室、
30名満員御礼、ありがとうございました。

セッティングしてくださった保健師さん、
「これで人生変わっちゃったからね~」←ストレッチポールⓇのことです。

私も、そうです! 
それを味わう週末でした。

日本コアコンディショニング協会(JCCA)のシンポジウムと、
10周年パーティicon12

今回、マスタートレーナーの認定をいただき、その認定式で、
壇上から、会場の皆様を拝見し、感謝の気持ちがこみ上げきました。

最初に行った名古屋のシンポジウムでは、知ってる人も少なく、
ポツンとおりました。
そこで、別の協会でお世話になった愛媛のえりーさんが声をかけてくれて、
そこに居場所を見つけました。
その後も、いつも、支えてもらってます。
今回のパーティの後も、ホテルに泊めていただいたface03

また、新潟のかずねえも、いつもキラキラしていて、そこにいてくれました。
お隣の県と言うことで、いろいろ話もして下さって…

まだまだ、知り合いのいない頃、
健康運動指導士同期のさとちゃんと、またここで繋がって…腐れ縁face03

3年前の長野シニアのセミナーで、ウチに泊まってもらったのが、
さとちゃん、はるちゃん。

そして、ばばっちが、長野に乗り込み、そこからうねりが!

もちろん、最初に、私にストレッチポールⓇを教えて下さって、
最初の最初のコンディショニングスクールで、さまざまな気付きをいただいた、
有吉先生にも、本当に感謝しています。

今では、全国の仲間と、熱く、濃く繋がり、充実した時間をいただいてます。

JCCA会長の岩崎さん、理事長だいちゃん、LPN社長の吉武さん、
それぞれのスタッフの方々、
そして、、全国の仲間に、長野の仲間に、感謝しています。
ありがとうございます!

これから、長野でも、どんどんコアコンディショニングを普及していきますので、
読んで下さっているあなたも!楽しみにしていてくださいねface02

マスター認定式後、
「ゆきさんってまだ、マスターじゃなかったの? とっくになってると思ってた」
何人もの方に言われましたface06

年齢食ってるのと、態度がでかかったせいでしょうかface10
勘違いさせて、ごめんなさーいface03


2日目の講師炎でも、熱い、いや、熱苦しくて呼吸困難になりそうな130人と、
講師力アップに励み、今後を語り、楽しくなってきましたよ♪

今週末の松本セミナー、楽しみです!

身内ネタが満載でしたが、今の心をとどめたく、長々失礼しました。  


Posted by ゆき at 23:47Comments(0)コアコン

2013年06月30日

怪我しないカラダに!


昨日は、東京にて、JCCAのコアキッズ体操とキッズコアコンディショニングの
セミナーのサポートに行って来ましたface02

全国から、定員いっぱい30人の指導者さんが、
発育発達に沿ったプログラムを学び、
実施できるように、仲間とともに、頭を働かせ、身体を使い、
体験、実施を繰り返しました。

全国の仲間が、子ども達に伝えたい!強い想いとともに、
このプログラムを展開していきますicon09
うーん、素敵だ~^^


そして、長野では、昨日午前中のセミナーを担当していた講師が、
体幹セミナーの中で、またまた熱く語ってくれますよicon12

明日です。

明日 7月1日(月) 19:00~

トイーゴ4階までお越しください。

あなたの姿勢が変わります!

この体操をした子どもたちは、怪我をしにくくなります!
最近は、すぐに怪我しちゃうって子が多いようなので、
これは、ぜひとも取り入れていただきたいicon16

日本コアコンディショニング協会 体幹セミナー(詳細)
から、新規登録後、お申し込みください。
間に合わなかった~、という方は、当日、会場にお越しください。

子どもたちの未来を、語りましょう!!
  


Posted by ゆき at 21:04Comments(0)子育てコアコン

2013年06月23日

夢のような…カラダ、その後


今夜は、満月icon12
スーパームーンなのだそうだけど、曇って見えないicon11

ま、そんな時もあるね^^

ぁ、画像は、ウチよりちょっと下の山、仙人が出て来そうでしょface02

さてさて、先日伺ったお隣のお山の地区でのこと。
冬の健康教室が終わった後、20年ぶりに腰が楽になったって方に再会。
以前のブログはこちら→夢のような…カラダ

3か月ぶりの再会。
「あの時、感激して、あれから毎日体操やってるのよ、ちょっとだけだけどね」
「腰の具合、どうですか?」
「もう、全然痛くないの、張らないの」
「うわー、すごい!face08
ほんと、びっくりでした。

でもまだその続きが!

「そしたら、3キロやせたのよ~!face02
face08face08face08

もう、ビックリです。
もともと太っていた方じゃないので、60歳を超えてやせにくいのに、
3カ月で3キロ!

しかも、特別走ったり、歩いたりしたわけじゃないのですよ。
ただ、そのゆるーい体操をしただけなのです。

ささら体操とね、これ
 今アマゾンで見たら、新品はなく、中古品で高くなってるface08

その教室で、この本を紹介したら、すぐ買いに行ったそうな。
すぐって言ってもね、ここからじゃ、本買うのに、車で40分はかかるface01
それをわざわざ買いに行ってくださったのです。
が、売り切れface07
私が買い占めたのかicon10
後で、リクエストがあったので、購入してお届けしたのですけどね。

その意識の変化と、行動、なにより、キラキラした笑顔に感激しましたface05
こういうことが、他の皆さんに刺激になったりするんですよねえ。
話して下さって、ありがとうございました。

そういえば、昨日も、ストレッチポールひめトレⓇの話したら、
まだ試してもないのに、これ、どこで買えますか、ワタシ、買う、ってface08

いやー、待ってらっしゃる方がいます。
お伝えしていかねばicon09  


2013年06月22日

安曇野へ


久々に青空が見れました~icon01

戸隠への道は、こんなに緑いっぱいでございます~!

今朝は、夫の働く蕎麦屋では、ストーブをつけたほどface07
寒かったのですよ~。

私は、篠ノ井の老人ホームへ介護予防教室へ!
今年初めて、お邪魔するところですが、とってもいい雰囲気のところでした^^

今日も、大勢の方に『いろは体操』や『ひめトレⓇ』で楽しんでいただきました。
また、来月もお邪魔します~。


そして、安曇野からも報告がありました。

先月、中学生をお持ちのママさんからのご依頼で、
ストレッチポール体験のご要望があり、
他のコンディショニングも入れながら、セミナーを開催させていただきましたface02

一人の熱い想いが、たくさんの人を動かして、身体と心が変化していく様が、
とても素敵で、嬉しいなーって思います。

Oさん、ありがとうございました。  


Posted by ゆき at 21:37Comments(0)子育てコアコン

2013年06月20日

体幹セミナーin長野



昨日に引き続き、お知らせでーす。

長野市で、体幹セミナーが開催されます!

東京から、全国を回って、キッズの指導者を育成している講師がやってきます。
先日も、東京にて100人の保育士さんの研修を行われてました~!
あまりにも応募者が多かったので、長野の体幹セミナー後、
70人に、また、お伝えするそうです…すごい人気icon12


信州からだのき・ほ・ん楽習会の仲間とサポートさせていただきます。
その事務局みやっちが書いてくれた記事、パクりますface03
みやっち、いつも、ありがとうface02


では、ごらんください^^


今日は
★楽しくて
★役にたって
★とってもお得な
セミナーのご案内です

それは・・・

体幹トレーニングセミナーin長野


ひとりでも多くの方にお伝えしたい  コアの本質

ひとりでも多くの方に体験していただきたい コアの整え方


そんな想いから誕生したこのセミナー

今回の長野のテーマは『動いて変わる!!子供の立ち方』


子供の姿勢が悪くて・・ 
と悩んでいらっしゃる親御さん、先生必見です!


また、今回ご案内する内容は、子どもだけでなく大人にも効果的!

お子様、小学生、中学生、高校生、専門学校生、大学生

お兄さん、お姉さん、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん

どなたでも、体感していただける内容です!

ご自身の姿勢改善にも、ぜひ体感してください!


開催は

7月1日(月) 19:00~21:00

長野生涯学習センター(トイーゴ)4階学習室 
です

皆様に体感していただけることを楽しみにしています


詳細・お申し込みは
JCCAホームページ こちら  から

お問い合わせ・ご質問等は
楽習会事務局 宮川 nagano_bodynotice@yahoo.co.jp  までお願いいたします
  


Posted by ゆき at 21:57Comments(0)子育てコアコン

2013年06月19日

子どもの姿勢が変わる!



長らく失礼しました。
戻ってまいりました。

で、早速動いておりますface02
今日は、長野市の南の方の子どもプラザ(小学生の放課後プラン)にお邪魔してきました。
画像は、違いますよ~^^

普段からよく動いてるお子さん達で、1時間みっちり動きました。
もちろん、コアキッズ体操中心の、発育発達に沿った動きがメインです。

これによって、今日も、走り方、気を付けに変化!

☆じっと立っていられる
   ←体操の前は、フラフラしてちゃんと立てないお子さん多し
☆走りが軽い
   ←体操の前は、ドタドタ走ります。
     体操後は、音が少なく、子どもたちもスピードが速い!と言っていました。
     これ、体感できるって、素晴らしいことです~。
先生も、姿勢や走り方の違いに、驚かれてましたよface02


なぜに、こんなに遠くまで出かけて行ってるか・・・わたし
そう、この体操が、子ども達の身体にとって、とても大切だと思うからです。
子どもたちの未来のために!
そんな思いで回っているんだと、今日、再確認できました。


ひとりの大人で変わります!
周りのお子さん、自分のお子さんに伝えてみませんか?

来週、このコアキッズ体操のセミナー、信州からだのき・ほ・ん楽習会のもとで、
開催させていただきます、ブログをご覧ください。


2013年6月25日(火)
18:00~21:00

JCCA認定【コアキッズ体操】 長野市

発育発達に沿ったエクササイズ、
姿勢が変わる「コアキッズ体操」の指導ができるようになります。
子どもさんに携わるすべての方に、お届けします。
先生方、保育士さん、スポーツ指導者さん、親御さん、どなたでも受講いただけます。
中高生、大人の指導にも取り入れられ、身体の変化を感じられます。
まずはご自身で体感ください。
講師   :徳武 有紀
受講料  :6,300円 (再受講 1,575円 JCCA会員のみ)
  


Posted by ゆき at 21:22Comments(0)子育てコアコン

2013年05月08日

松本!Luna Festa



連休も終わって、フツーの日になってきましたか~face02
画像は、連休中の森の散歩yama


今朝は寒かった!!!
 -3℃face10

でも、だから、昨夜の星は綺麗だった~icon12
ほんと綺麗だった。
しばらく外で眺めてましたface01


さてさて、なんだか新しいことを始める展開になり、
いつもに増して、バタバタしておりますが、
そんな中でも楽しく、ワクワクすることは舞い込み、
今週末土曜日は、松本にお邪魔することになりましたicon22
5月11日(土)icon12

信州からだのき・ほ・ん楽習会の若手、みやっちからのお誘いで、
ストレッチポール(R)達を、お届けしてきます♪
もちろん、指導させていただきます^^

またまた他力本願face03
詳細は、みやっちブログでご確認ください^^
みやっちのブログ

行ってみた―い、チケットほしーい!って方、お知らせください。
魅力的なブースがいっぱいなので、私達も、とっても楽しみにしていますface02
会場で、お待ちしていますネ!!  


Posted by ゆき at 23:47Comments(0)コアコン

2013年03月10日

JCCAセミナーご案内

今月開催のセミナーのご案内です。

ストレッチポールを使用したエクササイズ【ベーシックセブン】
ポールを使わないコンディショニング【コアキッズ体操】
大人にも子供にも応用できますよface02

祝日開催ですので、ぜひご参加くださいicon12


《3月開催セミナー》
日時  : 3月20日(水・祝)
      9:30~12:30   ベーシックセブン
      13:30~16:30  コアキッズ体操
場所  :長野生涯学習センター(トイーゴ)3階学習室
受講料:ベーシックセブン 6,300円
     コアキッズ体操  6,300円


お申し込みはJCCAホームページ  よりお願いいたします。

お問い合わせ・詳細は 信州からだのき・ほ・ん楽習会 までどうぞ。


diary
以上、信州からだのき・ほ・ん楽習会の事務局みやっちのとこから、完全パクりましたface03
みやっち、いつもありがとう^^

不明な点は、お気軽にお尋ねくださいねface01

さ、ご一緒に、発育発達から紐とかれたエクササイズを身につけ、
楽チンで動きやすい身体、作っていきましょ!
自分のために、人のために…icon12
  


Posted by ゆき at 21:21Comments(0)コアコン

2013年02月28日

夢のような…カラダ



年度末ですね~。
今日お邪魔した小学校では、体育館で卒業式の練習が行われていましたよface01

さて、私の方も、今日は社協のお仕事最終日face01
冬の間に、4回シリーズの肩・腰・膝の調整体操。
ちょっと若ぃ幸齢者さん向けです。

4回目で変わったことを伺うと、これまで太ももの外側が痛くて、
いつもたたいてたけど治らず、だったそうですが、
ここでの体操をウチでやってたら、痛くなくなったとのことface08

素晴らしい努力icon12
これぞ、セルフコンディショニング!!
「自分のカラダは自分で守る」知識を身につけ、意識を高める♪

将来の安心材料ですface02

今日は、ストレッチポール(R)もお試しいただき、ますます、姿勢がよくなりました!!



午後からは、いつもお世話になっている保健師さんから嬉しいご報告。

先週、2時間、コンディショニングで身体を整え、動かしましたicon16
その後のお話。

20年ぶりに腰がすっきりしたそうで、夢のよう、って話して下さったそうですicon06

その保健師さんからいただいたメールです(ご本人承諾済み)

「20年間で味わったことのない快調ぶりだったという参加者の方の反応が、
 今日一番の驚きであり、喜びでした。
 からだに、ここが正しい位置だよ、正しい使い方だよって教えてあげることで、
 ちゃんとからだが変わる力を持っているということの典型ですね。
 ありがとうございました。」
 

ここの保健師さんは、いつも一緒に身体を動かして、ご自身で感じてくれています。
住民の方に、いつも「どうでした?」って声がけをし、
みなさんの様子を引き出してくれます。
そこで話してくれた参加者さんの喜びの声でしたicon12

ここでは、ひめトレ、いろは体操もしましたよ~!
発育発達に沿った体操です!コアキッズ体操~の抽出も^^

写真は、地元ばぁちゃん達のハイハイ風景face01
91歳までやってます。


おぅ! そうそう、コアキッズ体操、セミナーあります。
よかったら、こちらもご覧くださいましface02



  


2013年02月17日

コアコンスキー部

今朝は寒かった~!
-14℃face03
今までにない寒さです。

そのため、昨日は星が綺麗でしたねicon12
ずくやんで(面倒くさがって)部屋の中から見ただけだけどface03

さて、先週末は、今年発足したコアコンスキー部のドリームツアーでした!!
ナント、戸隠にてicon25
何が、ドリームって?
集まるみんなが、ドリーム、ですよface02
あんな人にも、こんな人にも会えるface05

あまりにものパワフルさに、びっくり。
始めて会う方は一人だけだったのですが、みんなにすぐなじんで、
古くからの友人のよう。

ナント理事長まで来て、コアを使ったスキーを教えてくれました。
元バリバリのインストラクターicon22

そして、自ら率先してストレッチポール(R)、雪上で乗るface02





突発事件も起こっって、いろんな方にお世話になりましたが、
夜は、いや昼から、笑いっぱなしの3日間。
夜なんて、ほんとずっと笑ってる! お腹痛いくらい。

やっぱりこの人たちと付き合うの、体力いるface06
小学生のするゲーム(レクリェーションの方ね)して、夜中まで盛り上がる大人達。

久々にスキーもみっちり。
新しい滑りも覚え、また出かけたくなりましたface02  


Posted by ゆき at 08:45Comments(0)スキーコアコン