2014年11月26日
ペップトーク合宿

地震、大丈夫でしたか?
我が家は、ほとんど被害なく、穏やかな日常に感謝しています。
被害にあわれた方々には、お見舞いもうしあげます。
実は、地震の時、ウチいなかった

熱海におりました。
ペップトークのスピーカー、ファシリテーターの合宿です

こんな景色を眺めながら、磨き合いをしてきました。
これね、いろんなワークをした部屋からの夕景

ありがたい環境でした。
感情、思考、あれこれめぐらせ、伝え方を磨く。
カラダを使ってみたり、アホなことやってみたり、
持ち続けた観念を取っ払ってみたり

いやいや、自由になりましたよ

なんだってできる!って気がする(笑)
なんといっても、信頼できる仲間と一緒に釜の飯を食う!
各地の名産、お酒、食材、野菜…が並び、料理上手な人がふるまう

なんて贅沢♪
夜中まで、納得のいかない事も語り明かし、
マイナス部分も追及したり、この仲間だからできるコミュニケーション!
朝の散歩から、夜の温泉まで、盛りだくさん!
幸せな時間でした

長野での12月のペップトークのセミナーは、こちら。
(財)日本ペップトーク普及協会
2014年10月07日
軽井沢

ストーブ、つけてます!
今朝は、5℃ちょい

そして、今日は久々の完全OFF♪
最近は、実働部隊での講座などの他、
NPOのミーティングや、お役目としての会議や研修が詰まっていて、
なかなか1日中、何にもない♪日が少なかったのですが、
今日は、以前から空けておきました

上高地へ!と思ってたのですが、
急きょ、軽井沢へ

先日の佐久ジャス信州フェアでも、軽井沢の方とお話できましたよん

いい出会いです

今日は、たくさんのお買いもの♪
アウトレットに行ったけどね、ブランドは、いつものように…
adidas、AIGLE、Eddie Bauerなどなど^^;
ぁ、今回は、SWAROVSKIなんてのも

その後、ハルニレテラスへ!
素敵な空間です。
紅葉図書館、なんてのもありましたよ

時間がなかったので、ゆっくりできませんでしたが、
気持ち的には、ゆったりして、お買い物もしましたよ

うーん、また行きたいな♪
2013年10月03日
糸魚川~!
今日もあたたかい1日でしたね

OFF!でございました~!
土曜日は勉強会、日曜日もお仕事だったしね、
フリーの運動指導士としては、自分でスケジュール組み立てます

ということで、完全OFF!
とはいえ、ありがたく、お仕事の依頼の電話が入ったり、
一緒にいる人と仕事の話してたり、なのだけど

「海の方行って、お寿司食べたーい!!」
という私のリクエストに、答えてくれて、
JCCA仲間のてっちゃん、はるちゃんと行って来ました!糸魚川

いや、新井でもよかったし、長野だってよかったのかもしれないケド。
実際、私の食べたネタをみて、ゆきさん、長野でもよかったんじゃない?って

アハハ、お寿司に関しては安上がりな女です^^;
でも、ノドグロはおいしかったな~。
一番楽しみなボタンエビがなかったのが残念

でも、帰りに買って来たさ!
ボタンエビ! その他もろもろ。
そして、シャコ!!!
これ、大好きなんです。
思い出があるんです。
大阪高石の祖母が、いつも大量のシャコを出してくれて、叔母たちとワイワイ食べる

大きなボールで、ドーンと出てくるのです。
これがずっと食べたかったのだけど、なかなか見当たらない。
で、今日、再会

塩茹ででいいんだろうか、と母に電話し、砂糖と醤油で薄く味付けてたと聞き、
早速、トライ!
うーん、おいしい

思い出とともに、懐かしい味を楽しめました♪
今日は、糸魚川の仲間、かずねえとも、
ほんのちょっとの時間だったけど、再会でき、深ーい時間を共にできました。
あ~、いい旅だった。
また、行くべ

2013年09月25日
仙台
ずんだ、ずんだ、ずんだ~、ずんだ、ずんだ、ずんだぁ~~♪
アレ、これ、もともと何の歌だっけ?
ずんだ餅、です

週末、仙台に行って来ました

久々、10年ぶりくらいかな。
いやー、仙台、混んでました。
ホテル取れないし、高いし…と思ってたら、サザンのツアー最終日だったみたい^^
私はと言うと…JCCAのアドバンストトレーナーの認定試験のお手伝い。
1日目は、対策セミナー。
受験生の皆様が、試験に合格できるように、サポートです。
ここに、たくさんの学びがあるのですねえ

2日目は、試験官(副です)。
これまた、こちらにも、たくさんの学びが

今回、東北地方の方々の参加で、どんどん、東北にも『コアコンディショニング』の輪が、広がって行きそうです。
楽しみ~!
講師、試験官、サポーターも北海道、東京、栃木、そして長野からは、みやっちとともに

新しい出会いがいっぱいでした

居残り、仙台を少し楽しんで来ました。
ま、おしゃべり、トーク&トーク、でしたけど。
ちと、濃すぎたね

今日は、フル稼働、よーくお仕事させていただきました

こちらは、また。
ぁ、そうだ、リンダ、リンダ、リンダ~♪だっ!
では、おやすみなさい

2013年08月07日
浜松へ

またもや、あーっという間に1週間

JCCA踊り子・AKBシリーズ完結の1週間でありました。
なんのこっちゃの方、すみません^^;
(JCCAという、コアコンディショニングの協会での10周年記念パーティにて、
ストレッチポールⓇひめトレの、ディレクターや、教育トレーナーさん達による
AKBのダンスがあったのです。
誰かのおかげで大爆笑に終わる

そのトップ3に、1週間のうちに、会いに行く!という結果になっていたのでした。
まずは、火曜日、はるちゃんのお引っ越し手伝い。
金曜日、尾陰先生のプレゼンのセミナーin長野、に参加。
土曜日、さとちゃんの骨盤底筋、助産師さんとのコラボセミナーに浜松に。
いやー、濃すぎましたな

いよいよ、はるちゃん(このブログを読んでくださってる方には有名人?!)が長野にやってきました!
が、ほとんど滞在しておらず…
全国飛びまわって、お仕事しとります

今後の展開にこうご期待

尾陰先生は、私の出身地の堺でスタジオをお持ちで、
今年は、何度もお目にかかるチャンスがあって、嬉しい限りです

このセミナーの後、戸隠神社にもお出でになりました!
このセミナーでは、生き方、を感じました。
どう伝えるか、自分のスタンス、クセ、声の出し方…
たくさんの学び、ありがとうございます。
最後は、さとちゃん。
急展開でお邪魔したのですが、やっぱりご縁が繋がってた!!
助産師さんの話が聞けたこと、新鮮でした。
お世話になってる方と、一緒に働いてた!っていう方を発見…
そんな気はしてたが、やっぱり

初浜松でしたが、今年は、再び静岡訪問の予定あり。
楽しみです

ということで、浜松入りして、まずは食事、の図

ウナギと、かき揚げのミニ丼セット。
欲張ったが、やっぱりご飯多すぎました^^;
2013年06月24日
介護予防旅行
旅が好きです

こんな光景にも出会えます…街のお祭りだとか

両親も亡くなった叔母も、旅が好きでした

彼らは、1カ月とか40日間、とかの旅を楽しんでました。
別にお金持ちではありません

車も持ってないし、一人っ子だし、ブランドもの買わないし、
物持ちはいいし(洗濯機、たぶん30年以上使ってる)ってとこです

そんな両親の介護予防。
母(78歳)と旅に出る、こと。
父(84歳)は、海外はもういい、と言うので、その間、一人暮らし。
掃除、洗濯、食事、一人でやってます。
ただ、喋る人がいない、それが困るらしい

これも、介護予防でしょ^^
母は、旅の間中、よく歩き、よく食べ、よく飲み、まぁ、元気です

私より、肉はたくさん食べてる、ステーキ、大好き!
一人ででも、美術館や、街を巡ります

一人っ子の私は、そろそろ、ちょこちょこ実家に顔出さなくちゃなーって、
元気なことをいいことに、今までほったらかし(ん、これ、大阪弁?)だったので、
少々、考えたわけです。
でも、1年に、2,3回帰るくらいかなー。
で、ふと、介護する状況になれば、1カ月に1回くらいは帰るのかなー、
その分、介護される前に、もっと付き合えたらいいか、って。
それで、旅です。
1年間に帰る日数を思えば(実家に往復、用事したら3日はかかる)、旅の日数はしれてる。
そこにかかる経費、旅に使えば、前向きね

ははは~、ただの言い訳、ってこともあるけど、いいのだ、ものは考えよう

2012年09月07日
みちびかれ
気ままな一人旅は続く。
携帯ってモンはいいような悪いような、
旅にまで仕事入ってきちゃうからなあ^^;
無視しててもいいんだけど、気になったり、後から面倒だったり、ね。
でも、忙しいところすみません、なんて言われると、
いえいえ忙しいわけじゃないんです・・・
ま、遊ぶのに忙しいですけど(爆)
さ~て、今日もアテのない旅。
一つ目の宿とさよならして、初めてのお宿へ。
そうそう、今回のチャレンジ!!
初レンタカー! 独りだと割高だけどね~。
そして、今日、初めて「ナビ」というものを使ってみた!!
なかなかよい^^
で、
お昼めがけて、いざ出発。
その前に時間あったから、焼き物見て歩く。
そしたらそこで、行きたかったお食事どころのカード、発見!
これはこれは行かなくっちゃ!
そして、もう一軒の焼き物やサンで、ボクネンさんのカレンダー発見!
そうだー、ココにあるんだった美術館!
お店の人に場所を聞いて、どうやら近いぞ!
ちょっと興奮。
まずは、お昼。
うーん、最高!
とっても丁寧に作られていて、素材が生きてる。
毎日こんなもの食べて暮らしてるのと、いい加減なもの食べてるのとじゃ、
精神が違ってくるわな。
日々の食事を大切にしましょ、って思ったさ。
そして、ボクネンさんとこへ。
こんなに賑やかなとこにあるんだー。
ゆったりと、館内を独占。
アー、海と魚、私達とつながってんだー。
なんと、館の入り口のお言葉の参考文献の中に、
発育発達で勉強するテキストにある著者の名前が!
いきなり~!
自然、からだ、心、祖先、昔、今、いろんなつながりを感じたのでした。
さ~、明日は見たかった舞台。
またまた、心にグサグサ、かな^^
ワクワクしましょ♪
とっても抽象的でごめんなさ~い^^;
携帯ってモンはいいような悪いような、
旅にまで仕事入ってきちゃうからなあ^^;
無視しててもいいんだけど、気になったり、後から面倒だったり、ね。
でも、忙しいところすみません、なんて言われると、
いえいえ忙しいわけじゃないんです・・・
ま、遊ぶのに忙しいですけど(爆)
さ~て、今日もアテのない旅。
一つ目の宿とさよならして、初めてのお宿へ。
そうそう、今回のチャレンジ!!
初レンタカー! 独りだと割高だけどね~。
そして、今日、初めて「ナビ」というものを使ってみた!!
なかなかよい^^
で、
お昼めがけて、いざ出発。
その前に時間あったから、焼き物見て歩く。
そしたらそこで、行きたかったお食事どころのカード、発見!
これはこれは行かなくっちゃ!
そして、もう一軒の焼き物やサンで、ボクネンさんのカレンダー発見!
そうだー、ココにあるんだった美術館!
お店の人に場所を聞いて、どうやら近いぞ!
ちょっと興奮。
まずは、お昼。
うーん、最高!
とっても丁寧に作られていて、素材が生きてる。
毎日こんなもの食べて暮らしてるのと、いい加減なもの食べてるのとじゃ、
精神が違ってくるわな。
日々の食事を大切にしましょ、って思ったさ。
そして、ボクネンさんとこへ。
こんなに賑やかなとこにあるんだー。
ゆったりと、館内を独占。
アー、海と魚、私達とつながってんだー。
なんと、館の入り口のお言葉の参考文献の中に、
発育発達で勉強するテキストにある著者の名前が!
いきなり~!
自然、からだ、心、祖先、昔、今、いろんなつながりを感じたのでした。
さ~、明日は見たかった舞台。
またまた、心にグサグサ、かな^^
ワクワクしましょ♪
とっても抽象的でごめんなさ~い^^;
2012年04月30日
2012年04月13日
2011年12月05日
大阪だより
大阪の味、どうぞ

実家から歩いていけるロイヤルホテルへ。
うん十年前に、大学の謝恩会もここだったよねえ
食べたのは、こんな
最近、出来た?!リニューアルした?!みたいです、ここ。
初めて入りました。
オマール海老
ホタテ
今回は、Sサイズにしておきました
こんなお庭も眺められます。
落ち着いていて、とってもゆっくりできました。
でも、パスタ、1000円ちょっとで食べれられるんだなー

ホテルの中は、歩いていてもリッチな感じ
よく大学ん頃、用もないのに、ちょっとおしゃれしてウィンドウショッピングしてた
ま、おしゃれって言ったって普段がジャージですからね、ハードル低いけど

薔薇屋さんも、綺麗な花たちが並んでいました。

お値段も

車屋さんも、クリスマス
かわいい車も売ってるんだ~、びっくりなお値段だけどね

デラックスな車に乗ったくまちゃんもいましたよ。

あちこちにクリスマスの美しい飾り付けがあります。

実家から歩いていけるロイヤルホテルへ。
うん十年前に、大学の謝恩会もここだったよねえ

食べたのは、こんな

最近、出来た?!リニューアルした?!みたいです、ここ。
初めて入りました。
オマール海老


今回は、Sサイズにしておきました

こんなお庭も眺められます。
落ち着いていて、とってもゆっくりできました。
でも、パスタ、1000円ちょっとで食べれられるんだなー

ホテルの中は、歩いていてもリッチな感じ

よく大学ん頃、用もないのに、ちょっとおしゃれしてウィンドウショッピングしてた

ま、おしゃれって言ったって普段がジャージですからね、ハードル低いけど

薔薇屋さんも、綺麗な花たちが並んでいました。
お値段も

車屋さんも、クリスマス

かわいい車も売ってるんだ~、びっくりなお値段だけどね

デラックスな車に乗ったくまちゃんもいましたよ。
あちこちにクリスマスの美しい飾り付けがあります。
2011年11月10日
トリップアドバイザー
寒くなってきましたねえ。
ぁ、火曜日、雪ちょろっと舞いましたよ
うちの前の日影んとこだけ
正面の窓の方は、日影になってるから、白い固形物が斜めに落ちてく…
右手の大きな窓の方は、日が当ってるんで、雨ジャージャー
そんなおもしろいお天気でした。
さてさて、毎日がメインイベント!な感じの日々ですが、今日はお知らせ一つ。

長野 旅行情報
先日、トリップアドバイザーさんからメールをいただき、
以前ブログに書いていた記事が目にとまったそうで、
お勧めブログとして掲載させていただけないか、というご依頼をいただきました。
その記事はこちら→戸隠散策
サイトを見せていただくと、今年パリのホテルを探した時に、お世話になっていた所でした
おまえ、いつの間に、どこ行ってんだよ
って方もいらっしゃるかもね
それで、お役にたてるのならと、受けさせていただきました。
みなさまも、ぜひ、ご覧くださいな~
旅、好きだしねえ
外国も、好きだしねえ
ホテルも、好きだしねえ
おいしいモノも、好きだしねえ
この間も、こんなにいろんなホテル泊まってんだから、
もっと紹介してもいいかもなー、なんて思ってたものだから、
よい機会かと思いまして…
カテゴリーにも、<旅>増やしてみました
どうやら、私は、書くことが好きなようです
今後とも、どうぞ、よろしくです
ぁ、火曜日、雪ちょろっと舞いましたよ

うちの前の日影んとこだけ

正面の窓の方は、日影になってるから、白い固形物が斜めに落ちてく…

右手の大きな窓の方は、日が当ってるんで、雨ジャージャー

そんなおもしろいお天気でした。
さてさて、毎日がメインイベント!な感じの日々ですが、今日はお知らせ一つ。

長野 旅行情報
先日、トリップアドバイザーさんからメールをいただき、
以前ブログに書いていた記事が目にとまったそうで、
お勧めブログとして掲載させていただけないか、というご依頼をいただきました。
その記事はこちら→戸隠散策
サイトを見せていただくと、今年パリのホテルを探した時に、お世話になっていた所でした

おまえ、いつの間に、どこ行ってんだよ


それで、お役にたてるのならと、受けさせていただきました。
みなさまも、ぜひ、ご覧くださいな~

旅、好きだしねえ

外国も、好きだしねえ

ホテルも、好きだしねえ

おいしいモノも、好きだしねえ

この間も、こんなにいろんなホテル泊まってんだから、
もっと紹介してもいいかもなー、なんて思ってたものだから、
よい機会かと思いまして…
カテゴリーにも、<旅>増やしてみました

どうやら、私は、書くことが好きなようです

今後とも、どうぞ、よろしくです

タグ :旅