2011年07月26日
いろは体操
先日のラベンダー摘みの時のん♪
よい香りがぷんぷんです

さて、今日は城山公園あたりで、健康アップ術という講座を、
担当させていただきました~

昨年、いえ、一昨年から引き続き、今回は7回シリーズにバージョンアップ!!
ほぼ2カ月に1回、皆さんと身体について意識を高める時間をいただいて、
嬉しい限りです

今日も熱心にご参加くださり、真剣に…受けてくださいました。
あんまり真剣すぎると固まるんで、時々ほぐしますが

今日は、いつも畳の部屋でしているのを、場所を変えて、椅子を使った体操を

「いろは体操」

ちょこっとお勉強、で、骨盤底筋群や腹横筋のお話もしっかりとね

骨盤を支える「昔おむつをあてていたとこらへん」の大切な筋肉達、骨盤底筋群。
生活の中で使えなくなってくると、尿失禁などにも繋がります。
腹の横の筋肉と書いて腹横筋、背中の方からラップでくるむようにお腹周りを包んで、
身体の奥にあって、身体、体幹を支えています。
赤ちゃんが生まれた時に一番最初に動かす所「おぎゃー」って泣くときに使うところです。
とってもアバウトで、ごめんなさいー

よかったら、ご一緒にこんなお話しましょ

そして、いろは体操!
ふふ、みんなやりながら眠くなってくるんだけどね

けれど、お腹が整う


みなさんと少しお話もできて、次回お目にかかるのがますます楽しくなりましたよ

※日本コアコンディショニング協会の「いろは体操」
8月7日、長野市内でセミナーありますんで、ご興味ある方はこちらをご覧くださいませ。
Posted by ゆき at 21:49│Comments(0)
│からだの楽校