2011年07月11日
発育発達の話
今日は、夕方、すんごい雨でした



辺りは真っ暗

えらく涼しくはなりましたけどね。
さてさて、
この冬、保育園で子どもたちに伝えさせていただいたキッズのプログラムは、
育ちの中の発育発達に沿って、作られています。
また、ストレッチポールも、発育発達にそって出来上がった、
「ベーシックセブン」がベースのプログラムがあります。
これらは、日本コアコンディショニング協会(JCCA)で、セミナーを受けて以来、
子どもから高齢者まで、指導中に多いに活用しながら、
身体の改善に役立ってくれています。
自分の発育発達を振り返ったり、動きにくい所を、
発育発達に伴って動かし、動きを広げさせてみたり…
これ、おもしろいです!
そんなことを学べるセミナーが、今週末、長野にやってきます!!
7月17日(日) 長野市内 6時間しっかり学べます。
理論も実技もありますからね。
私も楽しみにしていますよん♪
ぁ、でも、JCCA会員の方に限るのだった~

「今すぐ会員になるから、受けれるかどうかおしえて~」など、
なんなりとお尋ねください=横ちょのオーナーメールへどうぞ←
詳細は、こちらをご覧くださいまし⇒信州からだのき・ほ・ん楽習会
写真は、ドイツの公園にある、おじさんが手で回している木馬

なんて、素敵な風景

こんな子どもたちが思いっきり遊べるところが、いっぱいあったらいいな、と思うのです。
誰か、一緒に作らないかな、山ん中に

Posted by ゆき at 22:01│Comments(0)
│からだの楽校