2011年07月05日

骨盤体操


この間見てきた、木曽馬yama

素敵な立ち姿face05
でも、後ろ足の片方が、ちょこっと曲がってるのねえ。
ちょっと足を添えるような雰囲気でね。
それがみんなそうやっててびっくりface08

これは、なぜ、なんでしょうねface06


さて、今日は、北部保健センターにて「骨盤体操」3回シリーズの1回目!
3日で定員になったとかface08
たくさんお断りしたそうで、申し訳ありません。

みなさん、熱心に受けていただきました。
子連れママからミドル世代まで、自分の身体を確認したり、
他の人の身体を確認させてもらったり、他の人に見てもらったり…。
わいわいと、楽しそうでした♪

骨盤の骨お話や、筋肉の話、ストレッチや呼吸法なども入って、
あっという間の1時間半でした。

もっともっと、骨盤のお話、広げていきたいのものですねface06

次回は、骨盤底筋群のお話と体操をねicon09
すみません、もういっぱいですがicon10

よかったら、どっかで呼んでください。
「骨盤話し」させていただきます!face02



さっき、和歌山で地震が。
みなさん、大丈夫だったでしょうか。

小中高時代は、大阪南部にいたんで友達もそっちに多いのでねえ。
いろんなとこで地震でちょっとびっくりしますね。
気をつけましょ。



同じカテゴリー(からだの楽校)の記事画像
コンドロイチン⁇
コア!ですよ。
チカラ抜くのって…
一旦終了!
ささら体操
介護予防教室 いろは体操
同じカテゴリー(からだの楽校)の記事
 コンドロイチン⁇ (2015-04-01 20:56)
 コア!ですよ。 (2015-01-20 00:07)
 チカラ抜くのって… (2014-12-18 23:47)
 一旦終了! (2014-11-20 23:01)
 ささら体操 (2014-10-29 22:18)
 介護予防教室 いろは体操 (2014-10-25 17:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。