2010年06月08日

理解ある旦那さん

理解ある旦那さん


ブログを見てくださっている方から、景色に癒される~ってお言葉、
頂戴することがあります
で、調子に乗って、たいした画像でもないが載せてみたface03
ちょっと、暑苦しい?face10

さて、タイトルの言葉、昨日、今日立て続けに言われました。
ええ、いつもよく言われます。
確かに、そう思います。

夫は、「私のしたいことをしたらいい」と言ってくれます。
とてもありがたいことです。

ですが!!
それは、本来みんながそうであるんですよねえface06
だって、みんな、自分の人生、自由に生きるってことじゃないんですか?!
家族や仲間がいたら、協力したり、見守ったりしながらね。

それは、どちらかが我慢してたり、できないことを他のせいにしてたり、では
成り立たないんですよねえ。

そして、やりたいことがあるってことも大事なんだとicon12
本当にやりたいことがあれば、そのために、時間調整したり、
人とのやりくりをしたり…頑張ります。
それは、頑張るって感じではないんだけど、好きなことしたいためだから。

そう思えば、したいことがあるって、ラッキーだと思います。
ありがたい。

だから、ダンスの日は、朝から洗濯して、お昼のおにぎりとお茶用意して、
夕飯作って、7時間踊る分のウェア用意して、お水入れて、Let's go!
スタジオに着いて、どっと疲れる~ってくらいicon10
でもやりたいんです、ダンス。

スケジュールがきつくても、子どもの大会やイベントにも行きたいものもあるし、
セミナーも行きたいって思うのは「この時に!」って、行っちゃう。

確かに、「理解ある旦那さん」だと思います。
逆に、「理解ある妻」でもあるんですよ、きっと、と自画自賛face03

だって、彼のしたい仕事が存分にできるように、見守ってるし、
そのために、いる時は、家事もするし、子どものことも、役員から、送り迎えまで、
ほとんど、私がやったicon09

なにより、彼は、好きなだけ、お酒を飲める。
たくさん飲みますが、ほとんど、そんなに飲むなとか、休刊日を作れとか、言いません。
何年に1回かくらいは言うかな…昔はいっぱい言ってたけど。
言わなくなりました、彼の人生ですから。

なんで、こんなこと書いてんだろface06
と思いつつ、ちょっと、主張してみたくなったのさface01
笑って、許してicon23


同じカテゴリー(ささやき)の記事画像
いつもあるもの
快晴
正月早々
足音
おいしい時間
フルフル!
同じカテゴリー(ささやき)の記事
 ブログ引っ越します! (2015-05-18 21:20)
 いつもあるもの (2015-01-06 23:40)
 快晴 (2015-01-02 23:50)
 正月早々 (2015-01-01 16:47)
 足音 (2014-12-04 23:50)
 おいしい時間 (2014-11-15 21:54)

Posted by ゆき at 00:23│Comments(4)ささやき
この記事へのコメント
(^_^)そうそう、やりたいこと・好きなことやって、楽しまなあかんよね!いやなことはせえへん。嫌いなものは、食べへん。
Posted by あめふらし at 2010年06月09日 10:43
あめふらしさま
はい、先輩見習って、好きなことに、邁進しますー!
どんどん、行っちゃってくださいな~。
Posted by ゆきゆき at 2010年06月09日 21:46
いやあ~羨ましいっすよ!やっぱ。

これってね、育てられた環境(親)にもよるのかな~?
うちの夫は、なにかとわたしのしたいことに反対します。
でも、説得して、押し切ることも多いんやけどね(笑)

で、わたしが独りでどっか行ったら不機嫌になるの。
わたしは親から構われずに育ったから、ちょっとほっといて~!
なんて思うこともしばしば。

なんて、ここでぼやいてしまったかな・・・?
Posted by まっち at 2010年06月16日 11:45
まっち~
親にもよるだろうけど、一番は本人だと思います。
どう生きていくか、を突き詰めていく…それに尽きると思います。
それには、いろんなものに向き合わなくっちゃいけないだろうけど、
向き合うべきは、自分。
相手の中に、自分へのアプローチすべきものが隠れている。
夫婦を続けることは、一番の修行なのかもねえ(笑)

でも、まっちんとこの旦那様は、おもしろくて頼れるやん!
素敵なことよー。
Posted by ゆきゆき at 2010年06月16日 17:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。