2010年04月24日

味覚の変化


今日はいいお天気でしたねえicon01
早朝の1枚!

でも、寒いっface10
10時過ぎ、雪舞ってましたicon04

そんな中、「ぼくらのごはん」のイベントに行ってきました。
『未来の食卓』って映画が見たかったんです。

フランスのある村の小学校の給食をオーガニックにしたっていうドキュメント。
何かでこの映画のことを知った時、「これ、見たい!」って思った。

そしたら、長野でやってくれるって!
その上、高野登さん達のトークセッションもあるってface02
出店される方も、知ってる人がいたり…で。

いい映画でした、ぜひ、見てください。
明日もあります。

トークセッションも、いろんな話題に広がり、面白かったです。
ほんとに、そうだなー、って思うこともいっぱい。
いろんな事、考えました。


私は、都会育ちで、ジャンクフードOK、スナック菓子も食べてる…
食に対して、全くの無頓着face07でした。

ところが、戸隠に暮して、自然を感じるようになって、
からだづくりで自然体を考えるようになって、
食の話が、自然に集まってきました。

それも、とっても自然な食事を日常的にしている方々から。
この仲間は、私の食の先生です。

そして、少しずつ食べるものに意識が行くようになりました。
選び方も変わってきます。

一番大きなところは、味覚が変わった、ということでしょう。

それまでは、アミノ酸系のサプリメントや飲み物を運動の時に使ってる時もありました。
でも、この味覚の変化で、入っていた「グレープフルーツ味」を受け付けなくなってしまったのです。
ぁ、なんか自然じゃないものが入ってる、って感じました。

今では、ブラックコーヒーも、香料の入ってないものを選びます。

全てに意識ができるわけではありませんが、
変えたいなって思うことから少しずつ、進めてみたいと思ってます。
まだまだ、無頓着はいっぱいですし、
あえて「食べたい」って思うと「ン」と思うものも食べますface03

そんなことをしてたら、石鹸や洗剤への意識も変わったりします。
わからないことは、仲間の先生に聞きます。
そんな仲間が周りにいてくれて、ありがたいことです。

今日は、そんな仲間からの紹介(ボランティアさん)で、
そんな仲間と一緒に行ってきました。


イベントに関わった皆様、ありがとうございましたface01


タグ :おいしい

同じカテゴリー(おいしい)の記事画像
おいしい時間
大阪おばちゃんツアー3
大阪のおばちゃんツアー
たこ焼き
糸魚川~!
人と会う時間
同じカテゴリー(おいしい)の記事
 おいしい時間 (2014-11-15 21:54)
 大阪おばちゃんツアー3 (2014-09-03 22:02)
 大阪のおばちゃんツアー (2014-09-01 22:00)
 たこ焼き (2014-04-24 21:55)
 糸魚川~! (2013-10-03 00:05)
 人と会う時間 (2013-09-30 10:01)

Posted by ゆき at 21:49│Comments(0)おいしい
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。