勉強
今ごろ?!ってな感じですが、アジサイ、綺麗に咲いてます。
お向さんの借景
この時期は、アジサイもひまわりもコスモスも咲いてたりするのです、お山の上は。
一瞬の夏、ですからね。
あちらもこちらも、精いっぱいでございます
さてさて、あなたはお勉強が好きですか?
私は、勉強、って言われると苦手…な意識がありました。
学校の勉強も、小学校頃はよかったけど、中学、高校に進むにつれ
でも、友達に言われたことがあります。
「ゆきさん、勉強好きだよねえ、だって、セミナーとかいっぱい行ってるじゃん」って。
そっか、セミナーに行くって「勉強」って気があまりしてなかったんですねえ。
「勉強」=堅苦しい、難しい、大変、嫌々…なイメージを勝手に作ってしまっていたんですね。
この間のリーダーさんともお話してたのです、みなさん、お勉強好きですよねって。
「いやいや」ってお顔されてましたが、
この暑い中、学びに来て、一生懸命意欲を持って参加されて、
どう見たって、好きでしょ、お勉強って
あー、しっかり学んでるんだー、って思うと意識も高まったりしてね
そして、一緒に学ぶ仲間がいるって、いいですよね~
好きなこと、興味があることなら、勉強できる、
じゃあ、好きなこと、やっちゃいましょ
7年前の今ごろ、毎週、東京までコンディショングを勉強しに行っていた。
あの頃は、とっても「えいやー」って感覚で跳びこみましたが、
今は、また違ったスタンスになっています。
そして、あの時、勉強し始めたストレッチポールが、
今も私の生活と現場で活躍してくれて、
それらを学ぶ仲間が、長野や全国に広がってるってことは、とっても嬉しいことです
勉強するってことは、知識だけじゃなくて、
人を繋ぐ作用もしてくれますね
またまた、学びたいゴコロがむくむく湧いてきているワタクシです。
さあ、今日は新月、新しいこと始めるには、いいそうな
関連記事