普通な毎日に戻ってきた~感じです
そして、レッスン♪
ストレッチポールを持ってらっしゃる方に、ゆっくり、といっても使用時間12分^^
味わっていただきました
普段は、畑が終わってから、ゴロゴロ、足のゆらゆらをする程度だそう。
それでも十分気持ちいと。
久々にやってみますか、とエアロの前に。
肩に対しての違和感をお持ちじゃなかったのですが、
乗った状態ですでに肘がつかない(背も高くないのですが)、しかも片方だけ。
以前はついていたよなー、で、つかない肘の下にタオルを入れて緊張をとる。
今回は、ベーシックセブンを丁寧にやっていただきました。
それだけで、もう肘は床についてます
そして、肩まわり、も負う少し楽になるといいかなーと、プラスアルファ。
これがよかった。
私が気持ちよくてやる方法です♪
すっかり気に入ってもらって、動きが広がってきました。
塊が解けるよう、と筋の緊張を、ご自分でほどいていらっしゃいました。
肩まわりの硬さも取れ、ポールから下りた時には、
あの、すっぽり包まれてる感覚に浸られてました
ご自身でも、こんなに肩で変わるなんてって驚かれていました。
膝に違和感をお持ちなので、脚ばかりに気を取られていましたが、
身体全体を見ていくと、やっぱり体幹が整うことが一番ですね。
肩の緊張をとったことで、立って動いた時の背中の柔らかさを感じます。
いつも、肩や背中があんなに硬くなっていた、ということに気づかれました。
柔らかく動きやすくなったからこそ、わかったいつもの状態。
その後のエアロの動きも、いつもよりも気持ちよくスムーズな動きに!
身体が上手に使えるって、こういうことよねー、って思えた1時間でした
脚も軽く動いたようです。
ストレッチポールに乗っている間、私がしたことは、
やり方をお伝えしたことと、身体への問いかけくらいです。
ご自分でやれるようになる…これがセルフコンディショニングですね。
やっぱ、ストレッチポールはすごいなあ。
もちろん、ご本人が使って、心地よさを引き出されたから、ですけどね
これからは、ちゃんとやってみます
と、素敵な笑顔で帰って行かれました
うーん、よかった
今日は、パリからも電話が!
友達のパートナーがパリの舞台に立ちます♪
また、トレーナー仲間から電話が。
ある情報が入り、スイッチ入れなくっちゃね、って状態に
よい日ですな~