旅は準備の時間もとっても楽しい♪
今週末のお出かけの下調べをしてたら、あっという間にこんな時間
もちろん、おいしいとこ、探してましたー
さてさて、今日は午前中、隣のお山に行ってママのための身体のコンディショニング!
今日は、腰痛編。
骨を見ながら、自分の身体の確認。
あれー、坐骨って? …あったあった みたいな感じです。
それから、腰が楽になる方法をあれこれ。
後ろを振り返ったり、前に屈んだりする動作のときの背中、腰が軽くなったようでしたよ。
今日は、ちょっと、赤ちゃんを真似ながらやってみましたとさ
最近、自分でも取り入れてるんだけど、これが楽チンだし気持ちいいし、なかなかいいんだなあ。
そして、運動不足の方が多いママさん達。
しっかり動いていただきました!!
エアロビクス♪
動きは簡単だし、単純。
難しい動きをマスターするためのものではないので、
身体がスムーズに動いて、気持ちよく楽しく動く、ことがメインです
子どもたちもおりこうさんに見守ってくれたり、一緒に踊ってくれたり…
何より、他のスタッフがしっかり子どもたちの相手をしてくれるので、
私も、安心してやらせていただけます。
ありがとうございます。
そして、午後はリンゴ農家、野菜農家の方々のところへ
ただ今、忙しい最中でお休みの方が多かったんで、パーソナルトレーニングみたい
でもね、ここにたくさんの学びがあるんですなあ。
一人ずつの身体にしっかり向き合えるチャンスはなかなかないので、
いろんなお話ができます。
今日も動きながら「ボックスステップ」、左側がしずらい…と。
ありますあります、左右で動き方に差がある場合。
ぁ、ボックスステップ…昔踊ってた人はよくわかるんだろうけどなあ。
社交ダンスの方はお得意なのかしら。
四角を書くように回りながら動くんです
で、ぎこちない方の脚の使い方、動かし方をほんの少し練習してみました。
ホントに簡単です。
脚の内側が使えるようにしただけなんですけど、「あ、違う!」って。
おー、すばらしい
エアロを始める前に、赤ちゃんの動作を取り入れたら(午前中にやったのを膨らませてみました)、
もう長い間ご一緒にやってらっしゃる方なので、ご自身でどんどん気持ちいい動きを作っていかれます。
こうなってくると、見てるだけでも、ほんと気持ちよさそう♪
それがあったので、腰回りがスムーズに動けて、ほんの少しの練習で、
脚や腰の動かし方がスムーズになって、ボックスステップ、OK!
ずーっと、違いが気になっていたそうですが、取り立てて言うほどのことでもないし、
エアロやってる間は、他の動きも入ってくるので、そこだけに意識が行かないので、
おそらく、今日のような日がなかったら、そういう話になってなかったかも…
動きが気持ちいいので、とても嬉しそうで、長年の違和感が解消されて、はればれ、とされていました。
やっぱり、「継続」ですね~、って話してました。
かれこれ、10年ぐらい、お付き合いさせていただいてますが、
週に1回でも身体に変化があるし、それが日常に生かされているところがすごいんです、皆さん。
身体感覚がどんどん磨かれて行ってます
こんな方々から、私は、たくさんのことを教わります。
ほんとに、ありがたいことですねえ。
最初にお話をいただいた時には、遠いし、辺鄙なところだしどうしようかと思いましたが、
すっかり、皆さんのファンになってます
いつも気持ちよく「あー、よかった」って帰りの車の中で呟けるのは、
幸せなことです。
芋井公民館で、サークル活動しているところへ呼んでいただき、毎週お邪魔しています。
今日は館長さん方々に、コーヒーまで出していただきました。
ごちそうさまでした!
お近くの方、いつでもお出かけくださいませ~。
のーんびりと、楽しく身体動かしていますよー♪
毎週月曜日、1:30~2:30 日時変更の時もありますから、ご確認くださいね。
体験無料です、いつでもお待ちしてま~す